Windows Of The World

TWISTED TOWER DIRE

TWISTED TOWER DIRE

Netherworlds

2007 SPIRITUAL BEAST

★★★★☆

アメリカの正統派パワーメタルTWISTED TOWER DIREの4th。これぞ真の正統派ヘヴィメタルです。 前作"Crest Of The Martyrs"が最高にカッコよかっただけに、今作はいいものが出来るか心配だったのですが、 このアルバムは非常に良い出来栄えに大満足です。80年代正統派メタルを彷彿させる鋼鉄サウンドが心に染み渡ります。 中盤少しダレますが、前半後半が素晴らしいので、そのダレさもあまり感じられません。Vocal、ギターワークも素晴らしいので是非、 古き良き頃のメタルを愛する人は聴いて下さい。

TWISTED TOWER DIRE

Crest Of The Martyrs

2003 Spiritual Beast

★★★★★

アメリカの正統派パワーメタルTWISTED TOWER DIREの3rdにして日本盤デビューアルバム。 IRON SAVIORのピート・シルクがプロディースしており、JUDAS PRIEST系の往年正統派メタルをベースにHAMMERFALLっぽい所と ジャーマン特有のマイルドで聴き易いメロディラインがいいですね。疾走チューンは控えめでミドルチューンが多いですが、 全体的にテクニカルで煽情的なギタープレイも素晴らしいし、ストレートにパワフルな正統派メタルをやっているのがとてもいいですね。 シンガーのトニー・テイラーも声に張りがあり安定しているし、勇壮でこれぞメタル魂という程、熱い曲が多くホレボレしてしまいます。 HARMMERFALL好きには堪らない一枚です。名盤ですね。日本盤のボーナストラックにTAROTの名曲"Wings Of Darkness"が収録されていますが、 非常にパワフルに盛り上げています。

TWISTED TOWER DIRE

The Isle of Hydra

2001 The Miskatonic Foundation

★★★★☆

アメリカの正統派パワーメタルTWISTED TOWER DIREの2nd。ジャケのファンタジックなアートワークに惹かれて昔DISK HEAVENでジャケ買いでした。 今聴くと3rd以降のパワフルさは無いものの正統派らしさと勇壮さを兼ね備えたメタルらしいダイナミックさを感じるアルバムです。 演奏レベルはまだまだ洗練されていないものの高揚感のあるメロディアスなギターソロやマイナー臭を伴ったシンガーのアクのある歌い方、 ミドルチューンを中心とした楽曲構成ですが、B級メタルファンのツボを突いたパワフルな#2、#4、#8、#10等良曲もあって結構ハマりました。 IRON MAIDEN系の欧州正統派パワメタが好きな方にオススメです。

TWISTED TOWER DIRE

The Curse of Twisted Tower

1999 The Miskatonic Foundation

★★★★

アメリカの正統派パワーメタルTWISTED TOWER DIREのデビューアルバム。B級イモクサさ全開のNWOBHMの影響を受けた80年代正統派メタルで、 2nd以降の力強さは残念ながらあまり感じられませんが、#2、#4等の熱いコーラス隊の掛け声やメロディセンスも光るものがあります。 また少し地味な楽曲ですが、#7のインストは10分と少し長めの曲ながらギターテクもあってなかなか聴きごたえがありました。 ただ全体的にシンガーの表現力が足りなく少し淡白な感じがするのと、演奏も時折ハラハラさせるような少し危なっかしい演奏になったりするのが残念ですが、 正統派らしいメタル魂と一所懸命さが伝わってくるアルバムでした。 昨年Heaven And Hell Recordsから発売された再発盤を買い逃してしまったので、機会があればそのうち購入したと思ってます。